![]() これからもボチボチですが頑張っていきますので、よろしくお願いします♪ さて今日は、久しぶりに・・と言うか、数年ぶりに作業部屋(ミシン部屋)の様子をUPしてみました。 でも基本的には、ずっと前にご紹介していたものとほとんど変わらないんですけどね~(^-^; 大幅に変わったのは1か所だけで、在庫生地の量かな(笑 今は、出来るだけ在庫を抱えないようにしているので、生地を保管しているのは、 この2x4段のケースの内、半分だけです↓ ![]() あまり複雑な機能は持っていないのだけど、とにかく帆布生地には強い!のが気に入っています(^^) ![]() でも、このメインのミシンが万が一故障した時の繋ぎに、時々手入れをしながら保管しています(^^) ミシンの手入れって皆さんはどうしていますか? 私も手入れと言うほどマメにしているワケではないけど、1週間に1回、下糸(ボビン)周りだけは、 バラせる部分だけは全て外して、糸ホコリを丁寧に取り除いて掃除機で吸って綺麗にしています。 そう言えば、取り説を読むと、このタイプは注油しないようにと注意書きがあるんだけど、 本当に注油しなくて良いのかな~と思ったりして(^-^;どうなんでしょうね? で、ただ今は、オーダーを頂いた、 生成りの11号帆布をメインにした、ご夫婦お揃いのショルダーバッグに取り掛かっています。 取り寄せの生地が届くのを待つ間に、まずはメモ書きでデザインやサイズの確認など↓ ![]() 生成りと組み合わせるのは、オーダー主さんからは「水色」の指定があり、あちこち探しまわった挙句に、 これだ!と思ったのが「サックスブルー」のオックス生地。 ![]() ![]() これで「オケツに火が付いた」状態になったので、次の段階「型紙作り」に入らなくっちゃ! その前に、こんな事も・・・↓ ![]() とにかく現物に近いものを作って見てみないと不安なので、チラシをサイズ通りに切って組み立ててみます。 見た目は変な物体なんだけど(笑 これが私には案外役に立つんですよね~(^-^; 今回は特にフタ付きなので、本体とのバランスを考えながら、それぞれのサイズをチェックして決めました。 この時点で、打ち合わせした元々のオーダー内容から変更をさせてもらう事も多いです。 ![]() 意味がわからん・・・でも、そうだね、長い人生、たまには尖ってみるのも必要かもね(爆
by st-fukku
| 2018-06-16 13:32
|
Comments(8)
おっ!Rさん好物のお部屋ネタww
数年ぶりの作業部屋公開でつねw すっきりしてて、使い勝手よさそうよね~。 作業台の奥の白い布が掛かってるのは、たしか、ベッド?マットレス?とかだったよね? (ちゃうっけ?) 生地もきちんと整理してあって、すぐにでも作業にとりかかれそう~♪ そうそう、このマイミシンちゃんは、たしか職業用ミシンでしたよね? 直線しか縫えないんだっけ? そのわりにはいっぱいボタンがあるけど、どんな機能があるんやろ? Rもね~、職業用ミシンが欲しいな・・・と思いつつ でもロックちゃんもあるし、さすがにミシン三台は置くとこないなと~(^^;) んで、ちらしで立体的なサンプルを作るって、すごい~! めっちゃ手間がかかりそうな作業やのに! たしかに、こうやって作ってみたら、大きさがわかっていいですよね。 フックママさんのこういうところ見習わねば~~。 で?え? これからは尖っていこうって?(爆 いや~、Rはムリでつよ。 もう年々丸くなる一方で・・・って、体型の話ではなく?ww
Like
★らむりんさん(^^)おはよう~♪
あい、たまには・・と思って数年ぶりにUPしたでつよ。変わり映えしない作業部屋だけどね(笑 そうそう、夫が使っていたベッドだよん、いつ使うのか未だに未定なのよ。 でも調度作業台の上の物置き場所に重宝してるです(^^) 在庫生地は、これ以上は増やさないようにと思ってめっちゃ我慢してるだよ(わかるっしょ?・笑) このミシンは一応職業用なんだけど、刺繍機能なんかは付いていないのよ。直線縫い以外だと、 ジグザグ・たち目かがり・三重縫い・まつり縫い・ボタン穴かがり・伸縮縫い・アップリケ・かんどめなど。 (忘れていたので、聞かれて取り説出してみた・・・)←ほとんど宝の持ち腐れ状態(^-^; 洋服作りの場合はロックミシンは必須だものね~ロックミシンってカッコいいよね!使わないのに憧れてる(笑 チラシのサンプルはね~(^-^;自分でも作っていて笑えてくるようなシロモノで・・でも結構役に立つの。 カバンの大きさって、型紙を作ってもなかなかイメージするのが難しくて、 オリジナルでデザインからオーダーされた時は特にね。 立体になって初めて「え?こんなに大きかったっけ」と思う事もしばしば(笑 アハハ(^◇^)私も若かりし頃に比べたらずいぶん丸くなったと思うよ。 性格もそうだけど、体型も丸くなった上にあちこち下がっちゃって・・重力ってすごいよね(爆 ![]()
わぁ〜〜〜〜!すごく良いです!!
楽しみ過ぎます! なんならチラシバッグも欲しいくらいです。最高に尖りたいです(笑) お部屋は作業動線がとても考えられているのですね、在庫生地がこのケースだけだなんてビックリしました。ここからあんなに沢山のバッグが作られているなんて凄いです! 重力のお話…私は胸がもう…。 20代の頃は生意気おっ○い(ツンとしてプリッとしてた)だったのに、30代になるとあれよあれよと変化して、今では 「もういつもお世話になって〜、すみませ〜ん」 のお辞儀くらいの下向きおっ○いです。もう少しで折りたためそうです(笑)
★あだもさん(^^)こんにちは♪
メールの方も読んで頂いて&お返事もありがとうございました。 綺麗な水色が見つかって良かったです~生成りとの相性もすごく良いと思いますよ(^^) アハハ(^◇^)チラシバッグと言うネーミングが可笑しい(笑 たまには尖ってみるのも良いかもです。 そうなんですよ、数年前にはこの数倍の在庫生地を抱えていて、保管がルーズだったので、 ダメにしてしまった可哀想な布達も多かったんです。で今は肝に銘じて気を付けています。 20代の生意気なおっ〇い!(笑 いやいや20代なんかと比べてはいけません。 どんな人でもそれ以降はみんな重力には逆らえませんって~~(爆 私なんかもうすでにお辞儀を通り越して真下を向いてコンニチハですよ(^-^; メールのお返事で温かい言葉を掛けて頂いてありがとう!とても励みになります。 仕上がりまで時間が掛かりそうで申し訳ないのですが、一生懸命作りますから待っていて下さいね(^^) ![]()
未使用の布でも、閉まってるだけでもダメになることがあるんですねー。それは大変だ(><)
なるほど、ママさんのおっ○いは礼儀正しいのですね。ほんと、時間と重力はいつの間にかどんどん重なりますね〜。 はい、ありがとうございます! のんびり待ってまーす♪
★あだもさん(^^)こんばんは
そうですね~布って案外保管に気を使わなければならないんですよ。 日焼けやカビはもちろんだけど、家の中の生活臭なども気になるところです。 ハハハ(^-^;そうです、年を取った分だけ礼儀には厳しくなるんです~~(笑 型紙は出来上がったので今日からいよいよ生地の裁断をしているところなんですよ。 こちらこそよろしくお願いします(^^)
そうそう。私のミシンも(Rさんのも)油は逆に差さないほうがいいと言われましたよ。メンテナンスは掃除機で埃を吸うのと、パソコンに使う埃を吹き飛ばすスプレー(?)を使ったらいいそうです。
仕事部屋、いつもきちんと片付いて、bagのサイズのメモもすごい~♪
★おちょさん(^^)こんばんは~♪
あ、やっぱりそうだったんだね、聞いて良かった!適当に注油してしまうところでした(笑 パソコンに使う埃を吹き飛ばすスプレー?知らなかったです~~検索してみるね(^-^; 仕事部屋は作業中はもっとゴチャゴチャなのよ、もちろん片付けたところを撮ったです(笑 あのφ(..)メモメモは、打ち合わせした内容を元にしているので、ある意味一番重要なんですよ(^^)
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 プロフィール&リンク
Author:フックママ
HP フックのゆめ メッセージはこちらへ メールフォーム マイショップ minne FUKKU NO YUME+ ☆愛犬:フック (FUKKU) シーズーの男の子 我が家の長男です 1996年2月14日誕生 2007年3月10日永眠 享年11歳 ☆愛犬:タケル (TAKERU) シーズーの男の子 我が家の次男です 2002年8月17日誕生 2017年9月24日永眠 享年15歳 フックとタケルに頂いた たくさんの応援と励まし に心から感謝しています ありがとうございました ☆お友達ブログ☆ 木漏れ日の中へⅡ かんたずほーむ たくずほーむ nuinui ゆるりとよいしょ♪ ハロー♪とんと ☆ruruのおうち☆ あたしの宝物 獅子丸&Mりよ日記 雫~ず テミーとふたりで I Love Shih☆Tzu ひねもすのたのた3 のんちとゆかいな仲間たち シャクレですが・・・なにか? まいにちさんぽ ~じじと一緒~ あずきの業務日誌 ひなたぼっこ家 おちゃめなシーズーB&B 元気がイチバン! 食いしん坊ルネと天使になったレオ kunkunwan ちろぽんママの小さな応援団 ぷこログ3 ぷこログ4 マルコの日記 スモーキーと一緒に ちゃちゃとみくのDIARY じゅうべえな日々♪ 莉音と一緒♪ あゆみらな日々 ガイとナナとの楽しい生活 Shih Tzu A Go!Go! ハッピーとママのぽちぽち日記 <資材通販サイト> 銀河工房 リデ 生地の森 松尾捺染 N5C マツケ いすず Moriokoubou つくる楽しみ Az-net手芸 いとや デコレクションズ 木綿のかおり fabric bird タグ
カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||