休日の午前中、10時頃になると・・時々私とばあばは「朝風呂」に入ります。
夜寝る前のお風呂も疲れが取れて気持ち良く眠れるんだけど、 休みの日、外が明るい時間にのんびり入るのもまた・・・気持ち良いもんですよねぇ♪ そういう時、大抵私は文庫本とか果物持込で、ゆっくりのんびり浸かってます^m^ 冬場のちょっと冷えた「みかん」など・・お手軽で最高ざます~(*^^)v で、もちろんそういう時は入浴剤なんかもちょっとこだわってチョイス 最近のお気に入りは・・・こんな感じ ![]() マイブームのアロマキャンドルはじめ、 この入浴剤なども今はお気に入りのウェブショップで定期的に購入しています。 見ているだけでも気分転換になるし~この手のお店は大好きです。 ちなみに・・・今一番のご贔屓はこちら アロマローズ よろしかったらちょっと覗いてみませんか?(^_^) さて、ゆったりくつろいだ後は、調度小腹が空いたところで・・・お昼~♪ もちろん風呂上りですから、グィッといきたい訳ですし、 簡単に作れてつまみにもなるメニューがほとんどですな(^^ゞ ←もうほとんど「オヤジ」 今日は、ばあばとタケちゃんと3人でコレ! ![]() 高菜漬けをピリ辛く炒めたのを乗せますと、これがまたビールにバッチシ♪ 一応健康に留意して(どこが?)あとは野菜サラダとか酢の物なんかをプラス さぁ~タケも一緒にいただきましょう!(^。^) タケちゃんのは香辛料抜きの素材まんまで、鰹節を乗せただけの小さなお好み焼きです。 ![]() ![]() ![]() 雨の休日・・・今日も平穏無事に過ごしています~ダラダラと(^_^;) 今日の静岡の最高気温は18度、最低は17度でほとんど1日中変化がありません。 ちょっと厚手の綿トレーナーが調度良い感じでした。 全国的に、夏と秋と初冬がごちゃまぜのおかしな天候が続いていますね。 「四季の移ろい」と言う言葉がありますが、何だかそれもピンと来なくなってます。 明日の朝はスッキリと青空が広がっているかな~? 早起きしてお散歩に行こうね!タケ♪・・・でも~また6分散歩かしら(笑 ▲
by st-fukku
| 2007-09-30 17:50
|
Comments(6)
![]() 昨日の静岡の最高気温は、全国ニュースでも言っていましたが・・・34.8度(*_*) 信じられないような暑さでした。 冷房の効いた事務所を出ると一瞬クラ~・・とするような感じでしたよ。 それがまぁ・・・ 今朝、起きて部屋の温度を見たら・・・22.5度 涼しいなんて~もんじゃありません、「寒い!」ですし(+_+) 若いヒト、健康なヒトでも体調を崩す季節です。 みなさんもどうか油断なさらずに・・・って、自分が一番注意しないとね^^; さて、月末の慌しさもひと段落、今日はバッチシ!のんびりと休日です~♪ ![]() タケと一緒にウダウダ&ゴロゴロ・・・(*^^)vエヘエヘ。。。 ![]() 私がドレッサーの前に座ると・・・必ずやって来るタケ (ドレッサーの横にフックのコーナーがあるのです) ![]() ![]() お目当てはコレ~ ![]() いつも食べてるのと同じなのに・・兄ちゃんのは特別らしい(笑 その・・今日のフックちゃんコーナーです 今日は白バラがたくさんあってその上安かったので、 思わずいっぱい買っちゃった~ なので、ちょっとゴチャゴチャ(^^ゞ ![]() でも形と良い、淡いクリーム掛かった色と良い・・・これで1本100円とは素晴らしい! ![]() ![]() こちらは玄関の2ヶ所 毎日私の帰りをここで待っていてくれます(^^♪ ![]() ![]() で、このPCの周りにも ![]() ![]() これはね・・・タケのスリーサイズです(笑 洋服を選んでいる時に、忘れてしまうので・・・めっちゃアナログ・・・(^_^;) ![]() そして・・・また~?って言われそうだけど(^_^;) 何やら何度も見かけたような服じゃないの?と思われた方は「フック通」(笑 ![]() ![]() フックの服は、そのほとんどがタケには大き過ぎてダボダボですが・・・ それが思いがけず、先日ディスカウントのウェブショップに売っていたのです。 もう4年以上前のものもあって、何と!ぜ~んぶ1枚500円♪^m^ ![]() この服・・・気に入って、よく着せてました ![]() タケちゃんにもよく似合ってるでしょう~♪ ←言わせてやって でも「500円のも3000円のも、あんまり変わらないように思うけどなぁ・・?」とは、 お父ちゃんの感想 (-"-)大きなお世話じゃ! さて・・・本題の「タケルの保険証」ですが、今日届きました。 保険証と言っても、もちろんヒトと同じものであるはずもなく、 ただ、病院の会計でこちらを提示すれば自動的に50%保障となります。 (治療&入院:年間20日まで保障金額上限10000円) 発行される前には、先方の審査担当から電話があって、 話の内容から言っても多分獣医さんのようでしたが、 異所性睫毛からデスメ膜瘤・内眼角切除・眼球摘出について、 病院での診断や今後の治療予定など、かなり詳しい質問がありました。 もちろん包み隠さず、そのまんまお答えしましたが・・・ そして、今日届いた保険証の免責項目の欄には、 「眼科疾患に関する検査及び治療」と明記してありました。 ま、そういう事ですね。 願わくば・・・コレを使わずに、 無事に一生を過ごして欲しいものです・・ねぇ、タケちゃん♪(^_^) ![]() ![]() ▲
by st-fukku
| 2007-09-29 18:32
|
Comments(4)
![]() こういう時の顔って・・・何を考えているんでしょうね^m^ ![]() 頬袋にいっぱい胡桃を溜め込んだ、リスとかモモンガを思い出しました(笑 夕ご飯の後、私を相手に遊んでいるところです♪ ![]() ![]() そしてこちらは、ブラッシングしているうちに・・・ ![]() ![]() 気持ち良さそうに寝てしまいました ![]() そして・・・タケが寝ている間のマイブーム(^^ゞ ![]() ![]() ![]() 私には、癒される時間がいっぱいある事に感謝しつつ・・・・・・ さてと!今月もラストスパートを掛けなくっちゃ!! 何たって3連休の後、月末まで4日しかないんだもん(T_T)ウルルル ちょっとのんびりし過ぎたか?明日から連チャンで残業だす。 バタバタしているうちに9月も終わってしまいますねぇ。 それでは皆様・・・週末まで ごきげんよう~!(^_^;) ▲
by st-fukku
| 2007-09-24 22:17
|
Comments(4)
![]() タケのお散歩は、頑張って(どこが?)今朝も続いています♪ 本犬は結構「やった~!」と満足げ&大威張り・・・・・^^; 今日は「秋分の日」 お彼岸の中日ですね。 「フックちゃんコーナー」にもお団子が~^m^ ![]() 今日のタケの洋服は、兄ちゃんのお下がりです。 ![]() ![]() もう4年近く前のものなので多少伸びていますが、 こうして同じ服を着せてみると身体の大きさの違いがよくわかります(^_^) ちなみにタケは今、首周り32・胴回り42・背丈34センチ これ以上、フックの服がピッタリになるのもちょっと・・・ね(笑 さて昨日は、お父ちゃんも休みだったので、 ばあばも一緒に、初めてタケルを「海の公園」に連れて行きました。 近場の散歩でさえあんな感じなので、 あのだだっ広い公園ではどうなるだろうか・・・いや、予想はしていましたけどね^^; まずは、「皆様お久しぶり~」のばあばとツーショット♪ おかげ様で、今年の暑い夏も無事に乗り切って元気にしております(^_^) ![]() にこやかなばあばと対照的に「カッチンコチン」のタケ・・・表情が固いですなぁ(^_^;) ![]() 悲壮感さえ漂って・・・いやな予感いっぱいってところでしょうか? ではでは、ちょっと芝生の上に降りてみましょう・・・ ![]() ![]() お~!これはまた、実に楽しそうに走り回っているじゃ~ありませんか(^^♪ そんな訳はあるはずもなく・・・ 何回やっても、リードを持つお父ちゃんの所からカメラを構える私に向かって一直線 5メートルのフレキシリードを使っているんだけど、 スタートから到着までデジカメのシャッター1回分・・・速い、速い!! これじゃ、クンクンも周りを見る余裕もありません。 再び、何やらお父ちゃんに説得?されて・・・ ![]() それ~~しっぽを上げて!行け! ![]() ![]() 本日の収穫・・・・・しっぽにいっぱいくっ付いた芝生のカスとゴミ・・・・・・以上(+_+) まるで牛の放牧さながら、前から名前を呼び「タケ~!」 後ろからは「しょれしょれ~!」と追いつつ・・・やっと上った海側の土手で記念撮影 夕暮れ間近の穏やかな海は、とても綺麗でした。 ![]() 「海は広いな、おっきいな~~♪」と唄っているみたいなタケちゃん・・・ ![]() 実は緊張と疲れでもうヘロヘロ状態・・・動く元気もないようでしたが、 「さぁそれじゃ~そろそろおうちへ帰ろうか」との一言で、 先頭に立って土手を駆け下りたのでした(-_-;) 「海の公園」は、正式な名称にはその地区の名前が付いています。 車で10分足らずの場所なんだけど、この写真は・・・去年の10月 フックに腹水が溜まり始めた頃のものです。 血便や血尿が出て食欲もなく、気分転換に連れて来たのでした。 ![]() タケと同じベンチに座って海を眺め、あの子は何を思っていたのだろう・・・ そしてその前は、去年の2月5日 大きな発作を起こして倒れたその翌日に、カートにのせてやってきました。 お父ちゃんから大好きなおやつをもらって、嬉しそうに食べて、 ![]() もっと歩く!と言うのを無理やりカートにのせていました。 信じられないくらいこの日も元気だった・・・・ でもそれから1年後、今年の2月はもう・・・ご存知の通りです。 本当に・・・ワンコの1年はあっと言う間、 取り返しのつかない、後戻りの出来ない大切な時間ですね・・・。 ![]() どうもこの公園は、私にとって「何かあると来る」場所らしくて・・・ いろんな思い出がたくさんあり過ぎます(^^ゞ で、話は戻って、 大好きなおうちへ帰ってみれば、先程の緊張感はどこへやら・・・ ![]() 夕ご飯をガツガツと食べた後は、さすがに疲れたのかグッスリでした^m^ ![]() ![]() そうそう、先日のトリミングで、 「ガーリッシュモード」なんつ~お言葉を頂いたりして、 ちょっとは女の子チックな雰囲気になったかと喜んでいたのもつかの間・・・ ![]() ![]() ![]() やっぱりよく見たら、チョー男の子顔だった・・・(-_-) ▲
by st-fukku
| 2007-09-23 20:32
|
Comments(4)
前回のカットから1ヵ月半がたち、
今日、術後初めてのトリミングに行って来ました(^_^) 朝、お迎えに来てくれたトリマーさんと入念に打ち合わせをして(笑 少しでも前のイメージに近くなるようにとお願いしましたが、 以前にもタケと同じような片目の子をカットしていた事があるとかで、 最終的にはおまかせとなりました。 お顔はいつもと同じ「ま~るく ま~るく」 (^^ゞ 身体は1センチカット、アンヨは太く、耳の毛は揃える程度・・・・ 出来上がりはこんな感じです~ まずは、びふぉ~・・・昨日の夜、大好きな人参をもらってるとこ(笑 ![]() ![]() ほんでこちらは、夜11時過ぎに遊んでるとこ^^; ![]() ![]() で・・・こちらが、あふたーです ![]() キャー!可愛いでないの!!(*^^)v ←婆&親バカ炸裂 久々にちょっと女の子チック~♪・・と思うのは飼い主だけか?(笑 ![]() ![]() やっぱりカットしたては、どうしても顔がきつくなってしまうし、 ちょっと耳の毛が長過ぎたようにも思います。 でもさすがに、右目のほうは上手にトリミングカバーしてくれてあって、 ほとんど今までと違和感を感じません。 この写真は↓ 手術前の顔なんだけど・・・ ![]() 耳の毛の長さが違うくらいで、後はあまり変わらないように思います。 眼球がないので、顔の毛を短くすると、 右側がもっと凹んだ感じになってしまうのかと思っていましたが、 正直な気持ち・・・ほっとしました(*^^)v お昼頃に戻って来て、おやつとトイレを済ませると、 午後はほとんど寝ていたそうで・・・おつかれさん、タケ~♪ 私の帰りを待って一緒にご飯となりましたが、今日もウマウマとおいちく頂いておりました。 ![]() 今夜のメニューは、みんな一緒~♪ 母ちゃんとばあばは「キムチ入り焼うどん」だったけどね^m^ ![]() お腹もいっぱいになって、ハミガキも済んで・・・まったり♪ 牢名主なタケ(*^_^*) ![]() 今月のリボンは、珍しくシックな黒と白でした。 ![]() ▲
by st-fukku
| 2007-09-20 23:11
|
Comments(8)
朝のうち降っていた雨が上がって、青空が出てきたと思ったら、
上がりましたね~~!静岡の最高気温34度!!(>_<)あちかったぁ~~ 夕方になってもなかなか気温は下がらず、 で、結局今日もまた・・・おうちの中で遊んでいたタケと私^^; 昨日のプチお出かけ以外は、実にダラリンコな3連休も、これで終了しました。 ![]() ![]() 私とボール投げしたり、みーちゃんと運動会したりして、 タケはそれなりに楽しんでいたようですが・・^m^ ![]() さて、先月のタケの手術後あたりから、 どうしようかと悩んでいたものに動物保険があります。 ネットのお友達はもう入っている方の方が多いと思うけど、 フックの時は、いろんな事が遅過ぎて残念ながら入れませんでした。 なので、タケルに関しては、 入る事は決めていたのだけど、どこにしようかって迷っていたんですけどね(^^ゞ 3ヶ所ほどから資料を取り寄せたりネットで検索したりしていたんだけど、 よ~く読んでみると、どこもほとんど変わらないのが「免責事項」 こういう場合はお支払いの対象にはなりません・・って言うアレですね。 ほんで、2つほど電話でも聞いてみたら、 やっぱりタケルの場合は、眼の疾患についてはほぼ対象外と言う事でした。 それはまぁ・・予想していた事だったし、 すでにはっきりした病名も付いてしまっているので仕方ないと思います。 でも、実際問題として、この先一番緊急を要するだろう傷病でもある訳だし、 その際の高額な治療代などもだいたい見当がつくし・・・ それに何たって「掛け捨て」だし~ちょっとなぁ・・とウダウダ考えていましたが(笑 結局みなさんよくご存知の「アニ○ム」に先日申し込みました。 掛かり付けの病院が契約しているので、 会計するその場で半額決済と言うのも手間がなくて便利かなぁと思います。 給付金支払い限度額は、 通院・入院は1日につき10000円 手術は1回につき100000円 年間限度日数は 通院・入院は20日 手術は2回まで 治療費の50%保障だそうです。 まだ審査結果を含む契約書は届いていないので、ハッキリした事は言えないのだけど、 タケルのような場合はどういう返事が来るんでしょうね。 人間の保険もお守りのような感じがしないでもないけど^^; タケルも何年か先になって「やっぱり必要なかったんじゃないの?」な~んて 言えるようになっていればそれに越したことはない・・・ってもんですよね。 保険というのは人それぞれ・・いろんな考え方があると思うけれど、 私の場合、フックの時もつくづく思いましたが、白血病にしても心臓肥大にしても、 若くて健康なうちに入っていれば、 もう少し余裕のある治療を受けさせてやれたのではないだろうか・・ タケルもこれからシニアに向かって、多分いろいろ・・・あるんじゃないだろうか・・・ そんな時に少しでも役に立ってくれればと思っています。 またまた話題は変わって~~^m^最近見たレンタルDVDです♪ ![]() 「プラダ・・」はもう~・・・出るのはため息ばかりってヤツで(笑)衣装小物に眼が行っちゃって 細かい台詞を見落としていたので2回も見ちゃったんだし^^; 「恋する・・」は、どうってことないラブコメでしたがそれなりに面白かったです。 「ラッキーナンバー7」はね~・・マジ面白かったですよ。 ちょっと苦手な殺しの場面なんかもありましたけど、とにかく話が2転3転して、 最後は、「え~っ!そうなるの!!」ってビックリ・・・単純な私には大受けでした(爆 そして・・もうみなさんよ~くご存知のコレ♪「女警部ジュリー・レスコー」 ![]() 飽きっぽい私が珍しくシリーズで次々とレンタル中のものです。 今22作目まで見てきたのだけど、残念ながらその先がまだレンタルされてないようです。 1992年から2007年まで、 フランスで大評判となって全76作?シリーズになっているとか。 ヴェロニック・ジュネットと言うこの女優さん・・・良いですね~! 1話完結というのも私好みだけど(笑)ラストの笑顔が何とも言えません^m^ ミステリチャンネルでは連日放送中だそうで、 ご覧になっているお友達も多いのではないでしょうか?(*^_^*) ▲
by st-fukku
| 2007-09-17 23:28
|
Comments(8)
![]() 今日はお父ちゃんがお休みだったので、病院へ・・・。 3週間おきの定期的な通院に戻って、睫毛抜き・耳の毛抜き・肛門腺絞りなどを含め、 全身状態のチェック(触診のみ)と、フィラリアのお薬をもらって来ました。 左目は、やはり今まで目頭部分の逆さ睫毛がかなり影響していたようで、 術後はずいぶん状態が良くなってきました。 それまで多かった涙の量も少なくなり、目ヤニ・充血などもほとんどありません。 これであのポコっとした膨らみ(デスメ膜瘤)がなければ、 ほぼ正常な眼なのに・・・と、改めて残念に思っています。 診察台の上では、ほとんどお座り状態で頭を動かす事もなく、 治療はあっと言う間に終わってしまって、 先生と話をしていてもだいたい15分前後で完了です。 特別痛いことをされる訳でもないのに、 待合室では、カタカタ・・ブルブル・・・とずっと震えていて、しがみついたまま^^; そんな様子をば・・・診察前 ![]() ![]() で、緊張しまくりの診察が終わって・・・ ![]() どっとお疲れの様子ですが、ちょっと余裕~ もう帰る事しか頭にはないようです^m^ ![]() 病院の帰り道には、いつもの お店 があるのでちょっと寄り道して、 コーヒーだけで終わればいいんだけど、それが・・・ 秋冬物がずらっと入荷なんぞしていたものですから・・・ついね~(^^ゞハハ。。 テーブル席でコーヒーを飲むお父ちゃんの首が、ツルのように伸びて見守る中、 お店のスタッフにタケちゃんを抱っこしてもらいながら、 あれも可愛い、これも可愛いと選んで試着~♪ ![]() ![]() ![]() 結局絞りきれなくて3枚をお買い上げ~となりました(*^^)うふうふ。。 ああ・・・お父ちゃんの「悪夢」再びか?(爆 でもさ、タケちゃん・・どれも似合って可愛いんだも~~ん!(^_^)v ←大バカ 機嫌よくうちへ帰って来たら、これまた素敵な贈り物が届いていました~♪ ![]() 前から欲しいと思って探していたんだけど、 柄とか色がなかなか気に入ったのがなくて、 私にしては珍しく買っていなかったもの・・・・「カフェマット」を頂いたんです。 ![]() 綺麗なブルーと可愛い柄のキルトです&名前入り~ フックにそっくりな神戸の「るるちゃん」のはピンク、お揃いで作ってくれました。 るるhahaさん、どうもありがとう!大事に使わせてもらいますね(*^_^*) ▲
by st-fukku
| 2007-09-16 22:33
|
Comments(6)
![]() 3連休の初日をのんびりと過ごしています。 この1週間も、取り立てて大きな事件もなく平穏無事な我が家でございました。 タケも同じく・・・のほほ~んとやってます^m^ ![]() ![]() 今日は暇にまかせてお顔まわりとアンヨの毛をチョキチョキ・・・ 前回のトリミングから1ヶ月半たっているのでそろそろ限界かな?と、 病院へ電話して聞いたら、OKが出ましたので20日に予約しました。 なので少しぐらいおトラになっても「ま、いっか~!」と気軽にママトリ♪ ちょびっと小顔になったかな?^^; お散歩は相変わらずビビリんぼ続行中でして(+_+) 今日も久しぶりに体育館までばあばと連れて行ったんだけど、 しっぽは下がりまくり、オロオロウロウロしているばかりで、 挙句には「抱っこ~~!」と涙目で訴えてくる始末・・・・・。 写真どころではなく早々に戻って来ました(T_T) 明日は病院の日なので、涼しかったらその帰り道に、 お父ちゃんと「美術館」か「海の公園」にでも連れて行こうかと言っているんだけど・・ どんなもんでしょうか??(^_^;) 無理やり・・と言うのも考えものなんですけどねぇ、 あまり大事にしてばかりいるのもどうかと思うし、難しいところです。 でも、お外でビビッていたわりには、それなりに運動量はあったようで、 夕方は「お腹すいた~!」と大騒ぎでご飯食べてましたから、 あんまりストレスには感じてないんじゃないかと思ってみたり(笑 ![]() 今日はシンプルに、ささみと温野菜のメニュー♪ ![]() そして最近は、ご飯の後に「はみがきガム」を食べてます。 この、ちょっと噛み応えのあるガムは、 歯周病の処置で前歯を抜いてもらう前、全く受け付けないものでした。 それこそ「歯が立たない」って・・・シャレにもならないような状態だったのだけど、 今は美味しそうに「パリパリッ!」と音を立てて食べられるようになりました(^_^) ![]() ハミガキの習慣は、まだ完璧ではないのだけど頑張っているし、 良かったね~タケ♪ これからも歯は大切にしていこうね! ![]() さて、話は変わって・・この数日、時間があると読んでいた本があります。 一つはコレ ![]() そしてもう一つが・・・・コレです ![]() 「ホメオパシー」と言う言葉を初めて目にしたのは、実はごく最近でした。 去年の10月末、 フックの病状がかなり進行して、利尿剤による副作用も数値的に段々ひどくなり、 このままではいずれ腎不全や尿毒症で苦しむようになるのではないか・・・ どうしたらいいんだろうと悩んでいた頃だったと思います。 で、とにかく「ホメオパシー」とはいったいどんなものなのか? どういう理念や概念で治療がされているのか??そしてその効果とは・・・ などと調べ始めていた矢先、 フックに「腹水」の症状が出てきて、それどころではなくなってしまったのでした。 もうそうなると、のんびり本を読んだりネットで調べたりしている余裕もなく、 毎日が緊急事態のようなものでしたから、 「ホメオパシー」と言う言葉も頭から飛んで行ってしまったような感じでした。 でも最近になって、HPのお友達の中でも話題にのぼってきている事もあり、 やっと腰を据えてじっくり調べてみようと、取り合えず本を2冊買ってみたのです。 ここで今さら「ホメオパシー」とはどういうものなのか書いてみなくても、 ネットで検索すれば数秒で詳しい説明を読む事が出来ますが、 「健康な人に投与して、ある症状を起こさせるものは、 その症状を取り去るものになる」 ホメオパシーとは「同種の法則」を根本原理とする自然療法である・・・と、書かれています。 レメディを使うこの自然療法は、その穏やかで副作用の全くない治療法によって、 自己のもつ「自然治癒力」を高め、自分の身体に現れた病気(症状)を 自身の生命エネルギーの流れに沿って体外に押し出す・・・と言うような事でしょうか? いや・・・こんな簡単に、数行で片付けられるようなものではないと思います(+_+) 1冊の本をちょっとかじったくらいでは、とてもとても・・・理解出来ません。 その上、自分自身も現代医学にどっぷりと浸かって、それを信じ、 少なくともこれまではその恩恵に良くしてきたものが、 全く正反対の理論を受け入れるには、正直かなりの抵抗があります。 それでも、そう思いながらも、 この「ホメオパシー」についてもっと良く知りたいという気持ちがあるのは、 あのフックの闘病中、ある意味、現代医学というものに素人ながら限界を感じたからです。 これ以上はどうにもならないと言う現状維持・・・ 表面上は穏やかな静かな毎日であったとしても、 それがどれほど辛くて悔しいものか、物言えぬ我が子であれば尚の事です。 それにしても・・・・難しい、奥が深いと言うか、 その奥がどこまで続いているのか検討もつきません。 素人がチョチョイと手を出せるようなものではないような気がしますが、 残念な事に、この先何かあった時にその治療法と効果を知りたいと思っても、 肝心な「ホメオパシー療法」を取り入れている動物病院が静岡にはありません(+_+) 今のかかり付けの病院がどうこうと言う訳ではなく、 タケルの眼についてはこれまで通り治療をお願いしようと思っています。 ホメオパシーの理論とは相反すると言っても、 現実に、その高度な外科的治療で救われる事もたくさんあると思うからです。 でもこの先数年後に、もし通院出来るような範囲に専門の病院が出来たら、 必ず一度は訪れてみたい・・・。 私のような素人にとって、理解し難い部分もたくさんありますが、 飼い主にとってこれも一つの選択肢だとしたら、 それはとても魅力のあるものだと考えます。 幸いと言うか、まだタケルは眼の疾患以外に気になるような病状もなく、 今のところは本を読みながら「う~~ん・・」と唸っているような状態ですが・・・^^; ▲
by st-fukku
| 2007-09-15 22:17
|
Comments(4)
今日は、お父ちゃんの誕生日です~♪
毎日一生懸命お仕事して、そこそこ健康で(年相応に・・) 今も昔と変わらない、穏やかな性格でいてくれる事に、 密かに感謝しているフックママです^m^ププッ (こっ恥ずかしくて面と向かって言えない) 今日は残念ながら遅くまでお仕事なので、誕生日のお祝いは明日 でもフックやタケルのバースディパーティに比べると、格段の差があって(爆 地味~に乾杯して終わりそうですけどね(^^ゞ でもまぁ、2人して大きな病気もせず、 こうして毎日平穏無事に暮らしているんですから、幸せと言うもんです♪ はて?・・・・・いったい幾つになったのやら???と本人に聞いてみれば、 「え?おまえ・・幾つになったっけ?」と逆に聞いてくるし~ お互いにこの年になると、どうでなくても年なんて忘れたい上に、 物覚えが悪くなっているので、すぐには答えられない・・・・ 取り合えず2歳違いと言う事で、なんとなく納得したのでした(笑 そして・・・明日9月10日は、フックの月命日となります あれから半年・・・・・ 最愛のワンコを亡くされた方が異口同音におっしゃっている様に、 この半年が長かったのか・・あっと言う間だったのか・・・・・私にもわかりません。 お父ちゃんやばあばに聞いてみても同じ答えでした。 ただひとつだけ、はっきり言えるのは・・・ 月日が立つほどに、フックへの思いは強くなるばかりで、 記憶が薄れるというような事は決してないのでした。 そして、いつもいつも・・・あの子の存在を身近に感じ取れるのです。 本当に、この感覚は不思議なほどなのですが、亡くした直後よりも、 段々・・段々・・・強くなっていきます。 そして、そう感じられる事に、しみじみとした幸せを感じています(^_^) 今日のフックちゃんコーナーです♪ ![]() 午前中、お父ちゃんが仕事に出かける前に、2人で花屋さんに行って来ました。 そして、フックのメモリアルコーナーのお洋服も衣替え^m^ ![]() この服・・・覚えていてくれるお友達いるかなぁ~ (決してメーカーの回し者ではありませんが^^;) ![]() まだまだ元気だった頃、体育館のアプローチで撮った写真です。 嬉しそうな・・ご機嫌なフックです~♪ ![]() ![]() ダンスしているみたいだね~!とお友達にコメントもらって、 私もすごく嬉しくて、お気に入りの1枚でした(^_^) 心臓の具合は決して良くなかったのだけど、 朝晩のお薬が上手く効いてくれて、とても元気だったのです。 ご飯もウマウマ~お散歩もルンルン♪毎日が幸せでした。 でも・・この写真を撮った1ヶ月後、 フックは今までにない大きな発作を起こして倒れました・・・・・。 ![]() あまりにも元気で、私はそれが薬でもたされていると言うのを忘れていた・・ いや、そう思いたくなくて忘れたフリをしていたのでしょう。 その油断が・・その気楽な考えが・・・ 想像以上のスピードでフックの心臓に負担を掛け、 症状を悪化させていったのではないかと思うのです。 もっと、もっと・・・慎重に考えてやるべきでした。 そうしていたら、その先に違う時間が流れていたかもしれない。 あと数ヶ月、あと数年長く、私達の傍に居てくれる事が出来たかもしれない・・・。 それでも・・・ お散歩が大好きで、ご飯よりもおもちゃで遊ぶよりも好きで・・・ 毎日外へ出かけるのをそれは楽しみにしていて、 あんな嬉しそうな表情を見せていたフック フックにとってあの一瞬一瞬は、間違いなくその場その時のもので、 うちの中で大事にそっと生活していたら、あり得ないものでした。 今でも、フックにとって、 いったいどちらが本当の幸せだったのだろうかと、考えています。 そして考えはいつも堂々巡りをしていて・・・結局答えを見つけられずにいます。 こんな話を何故今になって書いているか・・・不思議に思われているでしょうね。 実は、この、答えを見つけられない疑問を、 今またタケルの眼について・・・思い迷っているのです。 これからの数年を、お目目大事に無理をせずそっと暮らしていった方がいいのか、 それとも、フックの大好きだったお散歩やお出かけなど、 タケルが知らない普通の家庭犬としての暮らしを、 もう少し経験させてやった方がいいのか・・・・・ 今はまだ、公園はもちろん道の端の草むらでさえ、恐くて近寄せられずにいます。 幸い、外に出かけると言う事にまだほとんど魅力を感じていないようなので^^; そういう意味ではストレスにはなっていないようですが・・ 返ってリードを付けると玄関とは反対方向に逃げて行っちゃうくらいでして(笑 このまま、タケルの思うようにさせてやれば良いのかもしれない・・とも思いますが。 う~~ん・・・自問自答を繰り返すばかりで、ちっとも考えがまとまりません(^_^;) さて~今日はお父ちゃんの誕生日でもあるのだけど、 もうひとり、毎年フックの父ちゃんと同じ日にお誕生日を迎えている、 小さな紳士がいます^m^ フックの大切なお友達のひとり そしてその闘病中にも、ずっと温かい応援をおくり続けてくれた応援団長さんです~♪ ![]() チロ太君、お誕生日おめでとう! フックの分まで、これからも元気で幸せな毎日を過ごしてね!(*^_^*) ▲
by st-fukku
| 2007-09-09 16:09
|
Comments(12)
午前7時・・・目を覚ましたら、あれ?タケは何処に???
最近、夜寝る時は私の布団にいるんだけど、 朝はほとんど場所を移動しています・・・ いました、いました~! ![]() タケ~♪ここに居たの?座布団のスキ間に挟まって・・・ ![]() ![]() ・・・・・寝っころがったまま挨拶ですかい?(-_-) やっと起きたと思ったら、そのまま座布団の上で二度寝の体勢 そこは母ちゃんの指定席なんだけどねぇ・・・・・ ![]() 今日も平穏無事=ダラリンコな1日となるところでしたが、 母ちゃんは今日から、ある事を実行しようと張り切っていたのでありました(^_^)v そう!お散歩の再開であります♪ カラーも取れてすっかり日常生活も元に戻り、 尚且つ少々お太り気味なお坊ちゃまの為に、ここはひとつ頑張ってみましょう~! あーゆぅれでぃ?タケ、さぁ行くぜ!! 以下・・・ドキュメント画像 外に出て、1分経過 ![]() 2分経過 ![]() 3分経過 ![]() ・・・・・6分後 ![]() アンタねぇ・・・(泣 これって、どうよ(+_+) でもまぁ・・・うちへ来たばかりの時は、一歩も歩けなかったんだし、 それを思えば、しっぽを上げてスタスタ歩いて、 チッコもうんPも済ませる余裕があるだけ、まだ良しとしないと・・・ 気候も良くなってきましたし、もう一回じっくりとやりませう(T_T) ![]() さて今日は、先程ばあばに、素敵な贈り物が届けられたのでございます^m^ コレ・・・・・・・・・ ![]() 町内会長さんがご丁寧に&デカイお声で・・ 「この度はおめでとうございます!」と持って来て下さいましてねぇ・・・ 「敬老の日のお祝い」 ^^; これって、去年婦人部で私も配って歩いたものでしたわ。 それが今年は頂く方になっちゃって(笑 「敬老会?なにそれ??(-"-)」なばあばも、 そこはそれ・・・大人だから~~ニッコリ笑顔で有難く頂いておりました。 焼き菓子も和菓子も、いつも買っている同じ町内のお店のだけど、 下手に凝ったものよりずっと気が利いてるってもんですね。 でもね・・・よ~く見るとどれもみんなフワフワで柔らか~いお菓子でしたよ(笑 それに静岡市からお祝い金も頂いて・・・こっちは素直にすごく嬉しそうでした(爆 でね、そのお祝い金に「喜寿」って書いてあるの、わかります? こういう事になるとまるでうとい母なもので、 「喜寿って・・・いくつだっけ??」と言う話になり、 「そりゃ~もちろん77歳じゃん」と私に言われ・・・・・憮然(-"-) 「私はまだ77歳になんかなってない!」ときたもんだ。 お母さん・・・こういう時は「かぞえ」でいくものだし、 それに今年度はもうあなたは77歳になるのですよ・・・・・3月18日生まれ 勝手にヒトの年をひとつ増やしておいて、ちっとも目出度くなんかな~い! といきまいておりますが、 まぁまぁ・・・お祝い金も喜んでポッポしちゃった訳ですし、 ここはひとつ押さえて押さえて・・・みんな大変な思いして支度してるんですし・・・ まったく・・・いい年して、大人気ないばあばなのであります。 ほんで今日の締めは、たまにはみーちゃん姐さんのアップ(^_^) ![]() みーちゃんもそろそろ「喜寿」かなぁ?(笑 ![]() いくつになっても野性味たっぷりだけど、優しいみーちゃん♪ これからもばあばと良いコンビで、いつまでも元気でいて欲しいです。 おまけは、これも大好きなきゃわいい肉球~(*^_^*) ![]() PS:間違っても・・・ばあばに 「敬老の日、おめでとうございます!」 なんつ~コメントを入れちゃ~いけませんぜ・・・(爆 ▲
by st-fukku
| 2007-09-08 17:33
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 プロフィール&リンク
Author:フックママ
HP フックのゆめ メッセージはこちらへ メールフォーム マイショップ minne FUKKU NO YUME+ ☆愛犬:フック (FUKKU) シーズーの男の子 我が家の長男です 1996年2月14日誕生 2007年3月10日永眠 享年11歳 ☆愛犬:タケル (TAKERU) シーズーの男の子 我が家の次男です 2002年8月17日誕生 2017年9月24日永眠 享年15歳 フックとタケルに頂いた たくさんの応援と励まし に心から感謝しています ありがとうございました ☆お友達ブログ☆ 木漏れ日の中へⅡ かんたずほーむ たくずほーむ nuinui ゆるりとよいしょ♪ ハロー♪とんと ☆ruruのおうち☆ あたしの宝物 獅子丸&Mりよ日記 雫~ず テミーとふたりで I Love Shih☆Tzu ひねもすのたのた3 のんちとゆかいな仲間たち シャクレですが・・・なにか? まいにちさんぽ ~じじと一緒~ あずきの業務日誌 ひなたぼっこ家 おちゃめなシーズーB&B 元気がイチバン! 食いしん坊ルネと天使になったレオ kunkunwan ちろぽんママの小さな応援団 ぷこログ3 ぷこログ4 マルコの日記 スモーキーと一緒に ちゃちゃとみくのDIARY じゅうべえな日々♪ あゆみらな日々 ガイとナナとの楽しい生活 Shih Tzu A Go!Go! ハッピーとママのぽちぽち日記 <資材通販サイト> 銀河工房 リデ 生地の森 松尾捺染 N5C マツケ いすず Moriokoubou つくる楽しみ Az-net手芸 いとや デコレクションズ 木綿のかおり fabric bird タグ
カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||