1 ![]() 昨日8月28日は、妹の誕生日だったので「おめでとうランチ」に出かけました(^_^) 私と11歳違い。。。とうとう大台に乗っちまいました~メデタイ!(笑 場所は、静岡駅前にあって、市内では一番のノッポビル「葵タワー」の最上階(25F)にある、 フレンチレストラン「ヴォーシエル」です。 食したのは、3000円のフルコースランチでした。 ![]() 前菜のテリーヌ・冷製かぼちゃスープ・舌平目のフリット ![]() 牛フィレ肉のステーキごま風味・デザート&コーヒー・主役 ![]() 昨日はまた一段と暑くて(+_+) でも眼下に広がる景色は素晴らしかったです♪ 静岡駅や新幹線ホーム、バスターミナルや駅前のデパートなどがよく見えます。 (左側に見えている道路が国道1号線になります) ![]() 海岸線とその先にうっすら伊豆半島も見えました。 青空に刷毛で描いたような雲・・・空はもうすっかり秋の気配ですね~ ![]() 最初は、景色もご馳走の一部だよね~♪などと言ってたんだけど、 そのうち妹が「でもお姉ちゃん・・・こんなに海岸線がスッキリ見えるって事は・・・・・ 例の地震の時、津波は真っ直ぐこのアタリまで来るんじゃないの?」と言い出して、 ・・・そうなのよね~見たとおり、途中に高くて大きな地形は何にもないし(*_*) 途中で少々冴えない会話となってしまいました(笑 食事の後、このビルにはB1F~2Fまで戸田書店が入っているので、 久しぶりにのんびり書籍散策♪・・と言っても買ったのはコレ↓なんだけど^^; そのまま駅ビルまで行って、食品館の成城石井へ寄り込んで・・・ 夏の間ずっと白ワインできましたが、年齢的にも身体の為にも(ちょっと飽きてきたし) たまには赤ワイン♪がいっか~と2本をチョイス。昨日の戦利品です↓ ![]() オマケ↓ 初秋のマイファッションでございます。 小さなエリ付コットングレーのチュニックに黒のパンツ。 大きめのネックレスは、4月の誕生日に妹がプレゼントしてくれたものです(^_^) ![]() どういうワケか、うちら姉妹は若い頃からこの系統の洋服が多いんですよ。 黒・グレー・ベージュ・紺などの無地系・・・何故か母の好みとは全然違うのが面白いです(笑 ▲
by st-fukku
| 2012-08-29 10:17
|
Comments(6)
![]() 母子手帳ケースのオーダーを頂きました(^_^) ![]() もう長いお付き合いのネットのお友達からです。 と言っても、調度私の娘くらいの若い方なので^m^ おめでたを知った時は、何だか孫の誕生を祝うおばあちゃんの気分でしたよ(笑 ![]() ご希望は、シンプルで優しい雰囲気、大人可愛い感じとの事だったので、 ハーフリネンとリバティプリントを切り替えて、控えめにレースを使っています。 表生地に中厚接着芯、裏生地にキルト芯を貼って、 触った感じは柔らかいですが型が崩れない程度のカッチリ感もあります。 母子手帳は、先日のiPadケースと一緒で、現物を手に取って見た事もなくて^^; ちょっと心配だったのだけど、手帳のサイズは約15cmx11cmだそうで、 コレって「お薬手帳」と同じ大きさなのね~知らなかった(笑 これは↓ちょこっとメイキング (パターンby mama'cafe) ![]() 小さなフタ付ポケットは、お守りを入れておいたり、出産入院された時などに、 ちょっと小銭などを入れて持ち歩く時に便利だそうですよ。 手持ちの本にも幾つか載っていたんだけど、 今回はこちらのブログで公開されていたレシピとパターンを使わせて頂きました。 mama'cafeさん、ありがとうございます。 今日午前中にはお手元に届く予定です。気に入ってもらえると嬉しいのですが・・・ 既製品のようにキッチリ綺麗には出来なかったけど、 ママとなるお友達と赤ちゃんの、健康と幸せを祈って、心を込めて作らせてもらいました。 オーダー頂きありがとう~そして、改めて「おめでとうございます♪」 (^・^) 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 タケちゃんは、お腹イッパイおいちいモノを食べ、ぐっすりネンネして♪ 今日も元気モリモリお気楽に暮らしてします。ご心配頂いてありがとう~(^_^) ![]() ▲
by st-fukku
| 2012-08-28 09:13
|
Comments(4)
![]() 午前中、病院へ行って来ました。その血液検査の結果ですが、 残念な事に、いつもと同じ結果ではなく、貧血気味との数値が出てしまいました。 同じようになぜか白血球の数値も、基準値下限のギリギリです。 なんてこった・・・・・本当に、この病気は油断出来ません。 肝心の血小板は大丈夫だったのに~(T_T) ちなみにそれ以外の数値は前回とほぼ同じでした。 ![]() 貧血の数値は、健康体でも一時的に下がる事があるので、 普通だったらそんな大げさに心配するほどの数値ではないのだけど、 まさか・・・自己免疫の攻撃が、赤血球に大きく関わった結果ではないかと考えると・・・ 今は、それが一番の気掛かりです。 それに去年の11月頃、 ほんのわずかステロイドを減薬した時にも、同じように貧血気味になりましたが、 (RBC491 HCT33.1 HGB11.6) 今回はそんな事もなかったので余計に心配してしまいます。 いったいタケの身体の中は、どうなっているんでしょう?? そんな訳で、次回の受診は2ヶ月後ではなく、来月となりました。 その間の食事は、野菜などの量を控えて、肉類をもう少し増やすと言うもので、 診察前に測った体重は、前回の6.7Kgから→今回は、6.5Kg 「おぉ!やった~!減ってるじゃん♪」と喜んだのもつかの間。 ・・・・・(+_+)ハァ~・・・・・うまくいかないもんです(泣 当の本犬は、見たところ全然いつもと同じで、 病院の帰りに買って来たレバーをお昼に茹でて食べさせたら、 あの誕生日のお肉大判振る舞いとおんなじ・・・お目目真ん丸くして♪ 嬉しそうにガツガツ完食致しました・・・・・・・・^^; 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 うちへ戻って、鬱々・・・と、 検査表とにらめっこしていたそんな時、ピンポ~ンとお届け物が♪ 大阪のリエちゃんからでした(^_^) アメコカのリリーchanへの供花の返礼と、 ![]() こちらはタケに送ってくれた「誕生日おめでとう!」プレゼント♪ ![]() 何だか、ちょっと肩の力が抜けたような気がしましたよ~ リエちゃん、どうもありがとう! リーchan姉さん、フックと一緒に、タケの事・・・守ってやってね(^・^) ▲
by st-fukku
| 2012-08-24 19:18
|
Comments(10)
![]() トリミングに行って来ました。 ![]() 朝、いつものようにお迎えに来てくれたトリマーさんが、 お願いがあると言うので何だろうと思ったら、娘さんの夏休みの自由研究に使うので、 「タケちゃんの写真を撮らせてもらっても良い?」って(笑 小学校高学年だと思うのだけど、なぜシャンプーやトリミングが必要なのか?に始まり、 犬との暮らしをいろいろな角度から、子供なりに考えてみようと言う趣旨らしいですよ(^_^) もちろん良いよ~♪と、一緒にお迎えに来てくれたお姉ちゃんにOKして、 忘れずに、「可愛く撮ってちょうだいね」とひと言付け加えておきました(*^^)v ![]() で、戻ってきたのを見たら、 そう思って見るせいか、いつにも増して気合の入った大きなリボン付いてるし(爆 どんな自由研究になっているんでしょうねぇ・・・後でちょっと聞いてみたいですね^m^ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 オーダーバッグ20120823 *それぞれ表生地のみ指定 ![]() 特注のキャリーバッグとお揃いの巾着ポーチ(オヤツ入れ)です。 ![]() ![]() 追加発注の、iPadケースと小さなバネポーチ ![]() iPadケースは、単体で持ち歩くのではなく、バッグに入れて使うので横入れ、 また、出し入れがしやすいようにフタや留め具はなしとのオーダーでした。 小さなバネポーチは和柄シリーズのお揃いで、カギなどの小物を入れるそうです。 ![]() 明日発送予定です(お待たせしてすみませんでした) この後、続いて3人の方からオーダーを頂いています。 初めて作らせてもらうモノもあったりして(^_^)ちょっとワクワク。 iPadケースと一緒で、私にはご縁のないものなんですけどね~(笑 そろそろ朝晩涼しくなってきたようだし、気合を入れて頑張りまっす♪ 明日は、タケの2ヶ月に一度の血液検査を受けに病院へ行って来ます。 変わらない結果でありますように・・・ でも体重は変わっていますように・・・・・・増えていたりして(*_*) ▲
by st-fukku
| 2012-08-23 23:34
|
Comments(2)
![]() 8月17日、タケは10歳の誕生日を迎えました(^_^) 今年は妹に抱っこされて・・・バースディケーキとのツーショットです♪ ![]() 去年は、私の方が、心ここにあらずと言うか・・・ちょっと上の空みたいなところがあって、 落ち着いてちゃんと祝ってあげれなかったような気がしますが、 今年は妹も交えて賑やかに楽しく&みんなでお肉をいっぱい食べました(笑 ![]() タケちゃんも久しぶりの「お肉大判振る舞い~!」に大興奮(爆 ケーキのイチゴやスポンジもウマウマ♪^m^ ![]() フックは10歳=10年間一緒・・・だったのだけれど、タケは5年ちょっとでもう10歳。 そう思うと、これからの何年間をいっそう大事に、共に暮らしていきたいと思いますね。 持病持ちのまま、2桁の大台に乗ってしまいましたが^^; 何とかお薬と二人三脚で、穏やかなシニア生活をおくって欲しいと願っています。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 8日の一周忌の後、15日には夫の新盆供養も無事に済みました。 新盆と言うのは、四十九日の法要後に初めて迎えるお盆の事だそうですね。 そして、来年は三回忌となります。 何だか年月ばかりが先に先に進んでいくような・・・気がします。 新盆に合わせて送って頂いた供花。綺麗な清々しいアレンジメントでした。 ![]() 優しいお心遣いがとても嬉しかったです。 ももママさん、ご主人様、どうもありがとうございました(^・^) ▲
by st-fukku
| 2012-08-17 20:43
|
Comments(32)
・・・と、その前に↓ 一瞬目を疑った「なんかヘン」なタケちゃんを^^;
![]() お手手とお顔の毛が同化してるし(笑 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ![]() 7月末にオーダーを頂いていた一部が出来上がったので、本日発送しました♪ バッグや小物9点と、一緒にボルドーのグラニーバッグも^m^ まだあと2点、ちょっと時間が掛かりそうなので取り合えず第一便でお届けとなりました。 キルト芯を貼った自立型のトートバッグと、お揃いのペットボトルケース&巾着↓ ![]() こちらは、和柄縦縞のセットで、デジカメポーチ・バネポーチ・巾着ポーチ・ボトルケース ![]() ![]() ![]() こちらは↓ 特注で「柘植の櫛を収納するケース」 ![]() 元のデザインはよく見かける「箸袋」なんですけどね(^^ゞ 櫛の先端を保護する為に、生地の間にキルト芯を挟み、背にあたる部分も補強の為底板を入れています。 また細かい縞模様の紺無地は「武州藍染」と言って、作務衣などに使われる生地です。 色合いも良いし本当に丈夫そうなので気に入ったんだけど・・・輸入生地なみに高かったです~(*_*) そして↓ 定番となった巾着型トートバッグ。 ![]() マチを10cmに変更したので全体にひと回り大きく、持ち手もショルダー仕様で60cmになっています。 あと2点もセットものなんですよ、出来上がったらまたUPしますので見て下さいね(^_^) ところで、普通イマドキのアイロンと言ったら、やはり「コードレス・スチームアイロン」になりますか? 昔々・・・初めてこのタイプを買った時は、なんちゅう便利なものだろうかと感動しました(笑 去年何十年ぶりかでミシンを購入した時に、一緒に買ったのもコレでした。 ところが、バッグの生地に接着芯を貼る機会が増えてくると、これがまた実に使い辛くて・・・(+_+) 第一に、スチーム用の穴と凹みがジャマ。その部分だけ接着が浮いてしまう~イラッ 第二に、コードレスなのですぐ温度が下がって、適温になるのを待っている時間がすごくムダでイラッ 第三に・・・あ、もういっか~^^; と言うワケで、とうとう追加購入~~♪ ![]() こういうアイロン、まだ売ってるのね~・・・楽天で検索してもコレしかなかったけど。 この、地味だけど何となくプロっぽいアナログ君、と~っても良い仕事してくれました。 イッパツでピッタリ接着、コード付なので温度はずっと適温をキープでストレスフリ~♪ 接着芯を貼っている時間が、大幅に削減出来ました。 あのイライラは何だったのか、もっと早く買えば良かった・・・値段も4000円しなかったし(笑 スチームはスチームで、ちゃんと使い道はあるから、これでますます製作意欲が・・・・・・・ と思ったけど、やっぱり夏のアイロンは暑いです~~~(T_T) それに、アイロンって結構電気食いますよね。 アイロン掛けは出来るだけまとめて、使わない時は一瞬でも早く切る! この時期電気代も気になるところなので、作業場でも節電対策中~(*^^)v ▲
by st-fukku
| 2012-08-10 21:18
|
Comments(4)
![]() 8月8日、夫の一周忌の法要は無事に終わりました。 ![]() あの日からもう1年が経ったのか・・・と思うと、不思議な感じがします。 亡くなって数ヶ月は、何だかいろいろと忙しくて感傷に浸っている暇もなく、 そうこうしているうちに自然と日常生活が戻り始め、その頃には、 あまり無理もせずに、淡々と日々の暮らしを受け入れている自分に気づきました。 今思うと・・・私にとっては、この1年よりも、 亡くなる前の数ヶ月の方がずっと辛くて悲しいものだったような気がします。 ・・・なので(^_^)今は、ご存知のようにとっても元気です♪ 今日も、夫の母や妹も交えて、美味しいものを食べて&美味しいモノを飲んで^^; 夫の話で盛り上がり、大いにおしゃべりを楽しみました。 きっと草葉の陰で、呆れて苦笑しているんじゃないでしょうか(笑 でもこうしてみんなで元気にしているのが一番の供養ではないかと思うので、 これからもこの調子で明るく前向きに暮らしていこうと思います。 ![]() 昨日、一周忌に合わせて送って頂きました。とても素敵なアレンジメントです。 さぶ父さん、母さん・・・いつも心に掛けて頂いて本当にありがとう♪(^_^) ![]() お寺さんのいつにも増して長~いお経の間、 タケちゃんは、並べて用意したお座布団に一人前に座り大人しく聞いていましたが、 その内コックリコックリ居眠りを始め、ふと気づくとお経の合間に・・・イビキが・・・・・ 気持ちよく伏せをしてグッスリ眠り込んでいたところ、 生憎お経の後半になって鳴り物が入り出してね・・・「チーンチーーン!」「カンカン!カンカン!」 その時のビックリして飛び起きた様子が、もう可笑しくて可笑しくて(^_^;) 私以上に笑い上戸だった夫も、きっと大笑いしていたんじゃないかと思います。 そんなこんなで、夫の一周忌は無事に??終わったのでした。 我が家は8月盆なので、来週15日にはもう一度お寺さんに来て頂く事になっています。 名ばかりとは言え立秋を過ぎ、そして旧盆が過ぎる頃にはすこ~し暑さも峠を越しますね。 私にとっての長い夏の思い出も、もうじき終盤を向かえます。 ▲
by st-fukku
| 2012-08-08 23:07
|
Comments(16)
1 |
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 プロフィール&リンク
Author:フックママ
HP フックのゆめ メッセージはこちらへ メールフォーム マイショップ minne FUKKU NO YUME+ ☆愛犬:フック (FUKKU) シーズーの男の子 我が家の長男です 1996年2月14日誕生 2007年3月10日永眠 享年11歳 ☆愛犬:タケル (TAKERU) シーズーの男の子 我が家の次男です 2002年8月17日誕生 2017年9月24日永眠 享年15歳 フックとタケルに頂いた たくさんの応援と励まし に心から感謝しています ありがとうございました ☆お友達ブログ☆ 木漏れ日の中へⅡ かんたずほーむ たくずほーむ nuinui ゆるりとよいしょ♪ ハロー♪とんと ☆ruruのおうち☆ あたしの宝物 獅子丸&Mりよ日記 雫~ず テミーとふたりで I Love Shih☆Tzu ひねもすのたのた3 のんちとゆかいな仲間たち シャクレですが・・・なにか? まいにちさんぽ ~じじと一緒~ あずきの業務日誌 ひなたぼっこ家 おちゃめなシーズーB&B 元気がイチバン! 食いしん坊ルネと天使になったレオ kunkunwan ちろぽんママの小さな応援団 ぷこログ3 ぷこログ4 マルコの日記 スモーキーと一緒に ちゃちゃとみくのDIARY じゅうべえな日々♪ あゆみらな日々 ガイとナナとの楽しい生活 Shih Tzu A Go!Go! ハッピーとママのぽちぽち日記 <資材通販サイト> 銀河工房 リデ 生地の森 松尾捺染 N5C マツケ いすず Moriokoubou つくる楽しみ Az-net手芸 いとや デコレクションズ 木綿のかおり fabric bird タグ
カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||